月一ノウハウ動画・単品販売ページパソコンの作業空間を整える方法~デスクトップ、フォルダ構造、ブラウザまで一挙大公開!~(2023年7月号)
デスクトップやタスクバー、フォルダ管理、ブラウザ設定、ショートカットなど、効率的な環境整備の方法を紹介する教材。パソコンか今日を整え1秒でも無駄を省くテクニックを学びます。

このような方におすすめの教材です
ファイルがなかなか見つからない
ブラウザでサイトを開く時間を減らしたい
たくさんのものが目について気になる
マウスを使った操作が多い
最短距離でファイルを開きたい
1秒でも無駄にしたくない
本教材について
私たちは、日々パソコンを使って作業をしています。
デスクトップにファイルを一時的において作業をする。
不要なものは、定期的にゴミ箱に入れているけどたまっていく……そんなことはありませんか?
フォルダを整理しても探すのが面倒だから、デスクトップにショートカットが増えていく。
ソフトをインストールしたら、ショートカットがますます増えていく。
いろいろな要因でデスクトップは荒れていき、作業効率はますます悪くなります。
あたかも足の踏み場のないゴミ屋敷のようになっていることもあります。
毎日使う場所だから整理整頓をして、一秒でも無駄にしないようにしたいところです。
お目当てのファイルがすぐに見つかる。
4回以内のクリックでファイルが開ける。
そのように環境を整えればいいのです。
また、ブラウザを使った作業も毎日行っているはず。
そのときに、毎回検索してサイトを開いたり、パスワードを毎回打ち込んだりしていませんか?
その時間も積み重なると、本当にただの無駄です。
パソコンを立ち上げたら、カレンダー、メールソフト、広告の管理画面、自社サイトなど必要なものがすべて表示されているべきです。
今回の公開収録では、以下の視点で環境整備についてお話ししています。
- PCのデスクトップの整備
- タスクバーの整備
- フォルダ管理
- ブラウザ(Google Chrome)の設定
- アプリの設定
- ショートカット/ピン留めの設定
- マウスの設定
本教材では、平野友朗のパソコン設定を見せながら、時短につながる環境についてお話しします。
収録内容
概要
- デスクトップにファイルが多いのは非効率
- デスクトップの写真を変える方法
- デスクトップ通知を止める方法
- タスクバーから検索を消す
- タスクバーの不要項目を消す方法
- 左下のウィジェットは不要
- クイックアクセスからファイルを開くと快適
- クイックアクセスのメンテナンス方法
- フォルダー構成案(スポット業務)
- フォルダー構成案(保管義務があるもの)
- タスクバーの不要項目を消す方法
- ファイルの表示方法を整える
- マウスの設定を変更しよう!
- Google Chromeの「起動時の設定」を変更しよう
- ブックマークは非表示がオススメ
- Pastyを導入してクリックの回数を減らそう
収録日時
2023年6月22日(木曜)15:00~16:30
ご提供資料
- 講演資料(補足資料)PDF(20ページ分)
提供資料のダウンロードURLは担当よりお送りします
料金
実践塾シェアクラブ ライトプラン会員の方 | 8,800円(税込) |
---|---|
一般の方 | 12,800円(税込) |
お支払い方法
クレジットカード | 完了後に決済ページが表示されます。そちらからお手続きください。 |
---|---|
銀行振込 | お申し込み後に届く自動返信メールに振り込み先情報の記載がございます。 |
お申し込みフォーム
こちらの教材もおすすめです
役立つAIツール10選!このツールで効率が激変する
日々の業務を劇的に効率化するAIツール10選を紹介!
文章作成、画像生成、データ分析、プレゼン資料作成、即戦力となるツールを厳選しました。
イベント主催の決定版! どんな企画でも成功に導く7つのポイント
イベント成功の7つのポイントを徹底解説!
企画・集客・運営・収益化まで、すぐに実践できるノウハウを動画で学べます。
イベント主催者必見!
2025年に実現したい事を中長期で考え確実に達成する方法
2025年に実現したいことを決め、確実に達成するための中長期目標設定法を身につけます。
プロジェクト管理術、柔軟な計画調整ノウハウ、実践的な目標達成力を養える教材です。
平野AI(仮称)販売の舞台裏 ~なぜセミナーに461人が集まったのか。そして189名が購入したのか?~
「ビジネスメール特化AI『平野AI(仮称)』を189名に販売した具体的な戦略やセミナー運営のノウハウを学べる教材です
部分最適の罠を突破せよ! 成功するビジネス全体設計の基本
出版、SNS、セミナーなど個別施策だけで成果が伸び悩む方へ。
ビジネス全体設計図を描き、売れる仕組みを構築する方法を具体例で徹底解説!