月一ノウハウ動画・単品販売ページ売上の上限から考えるビジネスの組み立て方(2023年9月号)
いくら働いても楽にならない起業家必見!時間を切り売りするビジネスから脱却し、長期的な安定を得るためには、ビジネスサイズ(顧客数)の上限を知るべきです。

このような方におすすめの教材です
売上に波がある
働いても生活が楽にならない
いつも忙しくて事業が不安定
ビジネスの将来像が見えない
商品・サービスの値付けに不安がある
ビジネスモデルを一から考えたい
本教材について
ものを販売するのではなく、自分の時間を切り売りする商売というのはリスクが低いため参入しやすいです。
たとえば、コーチやコンサルタントなどは、自分の時間を切り売りする商売です。
整体師なども、このくくりに入るでしょう。
自分が持っている情報を相手にあわせて提供する。
相手の代わりにその作業をやってあげる。
アドバイスと代行というのは身一つでできますから、とにかくはじめやすい。
私の前職は会社員でした。
会社員と同じ、あるいはその倍くらいの売り上げ目標がありビジネスをスタートさせます。
私が起業したときは、「平野の1日を3万円で売ります」という感じで
自分のコンサルティング枠を設定していました。
自分で時間がコントロールできないので、
1日という単位を切り売りしていました。
朝早く家を出て、高速を走り浜松の現場に入る。
そして、コンサルティングをして、夜遅くに帰る。
現場で作業をする事もあれば、会議に出ることもある。
とにかく、こうして私の丸1日を提供していました。
1カ月の稼働は20日で計算。1回3万円ならば、月商60万円になる。
当時27歳だった私は、月商30万円が一つのラインと考えました。
その倍までいったら最高!
稼働10日×3万円=30万円
ここが一つの最低ライン。
そう思って仕事を取り始めたのですが
かなり安かったため、どんどん仕事が入ります。
お客さんが10社を超えたときに
「本当にこれでいいのか?」
「安く売りすぎていないか?」
「そもそも、経費がそれなりにかかるぞ!」
こんな感じで現実を直視することになります。
コンサルタントのように枠を売るビジネスをするならば、月に販売出来る上限の枠数を把握するべきです。
販売出来る枠をいかに多くつくるのか。
そして、その枠の単価を上げることが肝になります。
1日の切り売りではなく、時間単位で野販売も考え方は同じです。
スポットコンサルティングなら、事前の準備も必要です。
終わった後のフォローも必要でしょう。
スポットコンサルティング(90分)の枠で考えると
・10:00~11:30
・13:00~14:30
・15:30~17:00
このあたりが妥当ではないでしょうか。
不測の事態が起こり予定がずれ込むこともあります。
はじめは、60分くらいのインターバルが必要。
つまり1日3枠取れる計算です。
これで20日稼働するなら60枠の提供が可能。
これを1枠いくらで売るのか……。
仮に1万円なら月商は60万円。これがその人のビジネスの天井になるわけです。
このような上限を考えずにビジネスを構築してしまうと
満員御礼なのに、全く楽にならないということが起こります。
セラピストや整体師の相場からすると、1分100円くらいがちょうどいいライン。
そう考えると、90分9,000~1万円が相場です。
1件1万円で、毎日3人のお客さんを相手にします。
20日働けば、60万円です。
このようなビジネスを作りたかったのでしょうか。
それとも、見たい世界は他にあったのでしょうか。
起業したての人は、一生懸命働いています。
これを続けたときに、もっと楽になると思っています。
しかし、その枠が全部売れた世界を想像してみてください。
本当にそれで良かったのでしょうか。
すべての枠を売ったら、風邪も引けなくなっちゃいます。
他に魅力的な案件があっても受けられません。
イベントなどのお誘いがあっても、断るしかありません。
そうなると、100%埋めてしまうというのはリスクがあるのです。
これは、起業家だけでなく会社員でも同じです。
埋めきってしまうというのは、それだけリスクもあります。
私は予定を4割くらい埋めるようにしてます。
後はバッファとして使っています。
セミナー、研修、打ち合わせ、収録、取材対応……。
こういった予定が4割くらい入っています。
あとは、時間調整の可能な流動的な仕事ばかり。
手があいたときに仕事を前倒ししたり、サイトを整備したり。
あるいはメルマガを書くのも隙間時間の中です。
こうして「枠が全部埋まったらどうなるのか」をリアルに想像してください。
そうしないと身動きが取れなくなるかも知れません。
本教材では、売上の上限を考え、そこからビジネスを組み立てる方法を解説します。
収録内容
概要
- 売上のシンプルな仕組み(一人ビジネス)
- 1日の枠(案件数)×労働日×単価 = 売上
- 整体師/コンサルタント/コーチなどの売上を分解する
- 1日4件、22日労働で100万円いかない
- 構造を変えて売上をアップする
- 稼働を増やす
- 単価を上げる
- 1回当たりの売上を増やす
- 分身を作る
- 集客の流れを作る
- 新規顧客の獲得は難しい
- 来月の枠はどの程度埋まっているのか?
- リピート性の高い商材か?
- リピート性が高いものの特徴
- はじめからリピート率を高くする
- LTVが大事
- 有料集客と無料集客
- メルマガの読者を増やすべきか
- ワンステップ vs ツーステップ
- 広告にどれだけかけるか
- CPAを考える
- 広告の費用の考え方
- 引き上げ率はどのくらいか
- 本商品のCPOは?
- 購入単価×年間購入回数=年間購入単価(LTV)
- LTVは1年単位で考える
- 年間ROASはどのくらいか?
- 事業ごとに流れを変える
収録日時
2023年8月23日(水曜)15:00~16:30
ご提供資料
- 講演資料(補足資料)PDF(23ページ分)
料金
実践塾シェアクラブ ライトプラン会員の方 | 8,800円(税込) |
---|---|
一般の方 | 12,800円(税込) |
お支払い方法
クレジットカード | 完了後に決済ページが表示されます。そちらからお手続きください。 |
---|---|
銀行振込 | お申し込み後に届く自動返信メールに振り込み先情報の記載がございます。 |
お申し込みフォーム
こちらの教材もおすすめです
役立つAIツール10選!このツールで効率が激変する
日々の業務を劇的に効率化するAIツール10選を紹介!
文章作成、画像生成、データ分析、プレゼン資料作成、即戦力となるツールを厳選しました。
イベント主催の決定版! どんな企画でも成功に導く7つのポイント
イベント成功の7つのポイントを徹底解説!
企画・集客・運営・収益化まで、すぐに実践できるノウハウを動画で学べます。
イベント主催者必見!
2025年に実現したい事を中長期で考え確実に達成する方法
2025年に実現したいことを決め、確実に達成するための中長期目標設定法を身につけます。
プロジェクト管理術、柔軟な計画調整ノウハウ、実践的な目標達成力を養える教材です。
平野AI(仮称)販売の舞台裏 ~なぜセミナーに461人が集まったのか。そして189名が購入したのか?~
「ビジネスメール特化AI『平野AI(仮称)』を189名に販売した具体的な戦略やセミナー運営のノウハウを学べる教材です
部分最適の罠を突破せよ! 成功するビジネス全体設計の基本
出版、SNS、セミナーなど個別施策だけで成果が伸び悩む方へ。
ビジネス全体設計図を描き、売れる仕組みを構築する方法を具体例で徹底解説!