月一ノウハウ動画・単品販売ページコース商材、開発のススメ ~半年コースを作って販売しよう!!~(2024年3月号)
コンサルタントの新しい収益源こそコース(養成講座)がオススメ。
濃いメンバーが増え、新規案件の可能性も増える。そんな講座の全貌をご紹介します。

このような方におすすめの教材です
コース商品を作りたい
コンサル案件がなかなか受注できない
売上を安定させたい
顧客数を増やしたい
多くのお客さまを支援したい
コース商品の全体像を知りたい
本教材について
コンサルタント系の業務は、時間の切り売りです。
まずは、低い単価からスタートして件数を取ります。
ある程度埋まったら、今度は単価をアップ。
はじめは自信が無いため月額3万円くらいからスタートする人もいます。
1社にかける時間は、準備、コンサルティングの実施、議事録の作成、フォローで2日くらいかかります。
10件獲得したら【3万円×10社】で30万円です。
それだと独立した意味があまりありません。
件数をこなし自信も付いて、単価を5万、10万、15万……とアップしていく人が多いです。
当然値上げに付いてこられないお客さまは離脱します。
そこで新規のお客様を並行してとり続ける必要があります。
顧問先を10件獲得したら【15万円×10社】で150万円です。
この状態であと10年、20年仕事を続けられるでしょうか。
顧問契約で安定するわけですが
それはそれで結構大変だったりします。
また飽きっぽい人からすると、ずっと継続する案件よりも
変化がある案件を好んだりします。
お客さんを増やしたいなら、実践塾のようなサブスク型のサービスもあります。
私は2007年9月から、200カ月くらいこのサービスを続けています。
ただ、毎月新規教材を作り続けるというのは本当に大変です。
新規の募集も続けなくてはいけないし、満足度も高めなくてはいけないし。
私たちの売上の上げ方には、次のようなものがあります。
- コンサルティング(スポット)
- コンサルティング(顧問契約)
- コンテンツ提供(単品)
- コンテンツ提供(サブスク)
- セミナー(単発)
- 養成講座/連続セミナー
これらをどのようにビジネスに組み込んでいくのかが重要。
結論からいうとこれから構築するなら「養成講座/連続セミナー」がおすすめ。
新規の集客を毎月継続するよりも楽だし
コンテンツをブラッシュアップし続けることも可能。
さらに、連続セミナーの卒業生を卒業生グループとしてまとめることもできるし、関わり続けることも可能。
高額な起業塾のようなもので無く
半年間(6回程度)で30〜50万円くらい。
1回10名ならば、300~500万円の売上が半年ごとに入る計算。
今回の動画では、こういったコースの作り方や
取り組むメリットについてお話ししています。
今から準備をすれば、3カ月くらい先には始められますよ。
収録内容
概要
- コンサルタントの6つの商品
- コンサルタントが直面する課題
- フローで売上を考える
- 単価で売上を考える
- 半年コースはいくらがいいの?
- 半年コース8つのメリット
- 月額サブスク VS 半年コース どっちが有利?
- 半年コースはなぜ売りやすいと考えるのか
- コンサルティング VS 半年コース
- パッケージ化するメリット
- あなたはどんなコースをやるべき?
- 受注の難易度とプロセスを考える
- 高額商品販売のポイント
- 半年コースの売り方
- どうやって集めるのか?
- フロントエンドセミナーの企画方法
- フロントエンドセミナーの集客方法
- 票読みすることが大事
- そもそも誰が何のためのコースを買うの?
- 競合を分析しよう
- 契約~申し込み
- 契約のリスクを回避する
- 半年コースを運用しよう
- 修了~卒業後のサポートは?
収録日時
2024年2月16日(金曜)15:00~16:30
ご提供資料
- 講演資料(補足資料)PDF(28ページ分)
料金
実践塾シェアクラブ ライトプラン会員の方 | 8,800円(税込) |
---|---|
一般の方 | 12,800円(税込) |
お支払い方法
クレジットカード | 完了後に決済ページが表示されます。そちらからお手続きください。 |
---|---|
銀行振込 | お申し込み後に届く自動返信メールに振り込み先情報の記載がございます。 |
お申し込みフォーム
こちらの教材もおすすめです
役立つAIツール10選!このツールで効率が激変する
日々の業務を劇的に効率化するAIツール10選を紹介!
文章作成、画像生成、データ分析、プレゼン資料作成、即戦力となるツールを厳選しました。
イベント主催の決定版! どんな企画でも成功に導く7つのポイント
イベント成功の7つのポイントを徹底解説!
企画・集客・運営・収益化まで、すぐに実践できるノウハウを動画で学べます。
イベント主催者必見!
2025年に実現したい事を中長期で考え確実に達成する方法
2025年に実現したいことを決め、確実に達成するための中長期目標設定法を身につけます。
プロジェクト管理術、柔軟な計画調整ノウハウ、実践的な目標達成力を養える教材です。
平野AI(仮称)販売の舞台裏 ~なぜセミナーに461人が集まったのか。そして189名が購入したのか?~
「ビジネスメール特化AI『平野AI(仮称)』を189名に販売した具体的な戦略やセミナー運営のノウハウを学べる教材です
部分最適の罠を突破せよ! 成功するビジネス全体設計の基本
出版、SNS、セミナーなど個別施策だけで成果が伸び悩む方へ。
ビジネス全体設計図を描き、売れる仕組みを構築する方法を具体例で徹底解説!