月一ノウハウ動画・単品販売ページもっと緻密な予定の立て方、運用方法大公開! ~GoogleカレンダーGoogleTODOリストだけで予定は管理できる~(2024年8月号)
すべての予定はGoogleカレンダーとTODOリストだけで管理ができます。
挫折した人向け、手帳からの乗り換え組のために、一から組み立てる方法を解説します。

このような方におすすめの教材です
今まで以上に緻密に予定を立てたい
Googleカレンダーの運用を学びたい
予定を上手く立てられない
時間がいつもオーバーしてしまう
タスクのヌケモレをなくしたい
平野友朗の実際の予定を見てみたい
本教材について
今回のテーマは「予定の管理」です。
今まで何度もスケジュール管理についてお話ししていますが、
かなり実践的な内容になるように工夫しています。
実際に私のGoogleカレンダーの画面を使い、本物の3週間分の予定を組んでいきます。
どのような内容になったのか、ご期待下さい。
私は手帳をやめ、いまではGoogleカレンダーだけで予定を管理しています。
TODOの管理も主にGoogle ToDoリストを使うだけ。
「Googleカレンダーだけで本当にタスク管理ができるの?」
「Googleカレンダーだけでどうやって予定を調整するの?」
どうやらいまだに半信半疑の人が多いようです。
私は、手帳を否定する気持ちはありません。
ただ、総合的に考えて合理的なのでGoogleカレンダーを利用しています。
メリットを簡単にあげてみましょう。
- データの一覧性が高い
- 検索が簡単にできる
- 複製などが簡単
- 書くストレスがない
- 複数のデバイス(PC、スマホなど)で使える
人によっては、書かないと覚えられないという人もいます。
あるいは、シールを貼ったりマーカーで色をつけたりすると効率が上がる人がいます。
その人にとっての「合理的」を選べばいいのです。
今までもカレンダーを使った管理術を提唱していますが
「挫折しました」「わかりませんでした」という声もチラホラ聞こえます。
今回は「これが最後の説明」というくらいの気持ちで、使い方を解説しています。
いきなり完成形を見せられたら「できそう」と思うかもしれません。
しかしいざやってみようと思っても、うまく行かないのです。
そこで今回は、実際の予定を一から埋めて行く方法をとっています。
実は……予定の立て方はシンプルなのです。
ステップ1:すべての予定を書き出す
ステップ2:枠の決まっているものを転記
ステップ3:決まった予定の前後にある予定を埋める
ステップ4:枠の決まっていないものは時間を予測して埋める
ステップ5:隙間時間に「その他の予定」を入れる
このステップに沿って、3週間の予定を実際に作っていきます!
手帳で管理していた人が、Googleカレンダーに乗り換えるようなイメージです。
今、次のような予定があるとします。
- 講演/研修/セミナー
- 講義の資料作成
- 講義のフォロー/営業
- メルマガ執筆
- コンサルティング
- コンサルティング準備
- コンサルティングフォロー
- 入金管理
- 備品発注
- 打ち合わせ(社内)
- 打ち合わせ(社外)広告、制作など
- 動画のネタだし
- 動画収録
- サイトの修正
- 新規教材(note)のリリース
- セミナー告知のメルマガ
これらの予定をどのようにGoogleカレンダーの枠にはめ込んでいくのか。
実際の手順を見ると納得のはず。
この機会に、完璧な予定管理の方法を学んでみませんか?
収録内容
概要
- Googleカレンダーだけでタスク管理をする方法
- 私が手帳を使わない理由
- カレンダーでどこまで管理するのか
- 予定の立て方はシンプル!
- すべての予定を書き出す
- 枠の決まっているものをどう転記するか
- 正しい時間を予測する方法
- 願望系TODOの管理方法
- まっさらな状態でカレンダーを組み立てる方法
- 2024年7月15日の週から3週間先の予定を実際にゼロから作る
- 「日時」がある予定が決まったら……
- イベント前後の近接した予定の埋め方
- 宿泊予定の管理方法
- 新幹線、飛行機の管理方法
- 関連する確実に発生する予定とは?
- その他の小さな予定の管理方法
- 使える時間を可視化する
- ランチすら予定に入れる理由
- 可処分時間について考える
- ○○の人は3割程度のバッファが必要
- ○○の人は5割程度のバッファが必要
- どんな仕事を作るのか
- タスク管理の肝はここだ!
- 効率の上がるカレンダーの使い方(番外編)
- メモをたくさん残す
- 日々の細かい作業は、「|」で区切って入れる
- 隙間を埋めるように予定を組む
収録日時
2024年7月18日(木曜)15:00~16:30
料金
実践塾シェアクラブ ライトプラン会員の方 | 8,800円(税込) |
---|---|
一般の方 | 12,800円(税込) |
お支払い方法
クレジットカード | 完了後に決済ページが表示されます。そちらからお手続きください。 |
---|---|
銀行振込 | お申し込み後に届く自動返信メールに振り込み先情報の記載がございます。 |
お申し込みフォーム
こちらの教材もおすすめです
役立つAIツール10選!このツールで効率が激変する
日々の業務を劇的に効率化するAIツール10選を紹介!
文章作成、画像生成、データ分析、プレゼン資料作成、即戦力となるツールを厳選しました。
イベント主催の決定版! どんな企画でも成功に導く7つのポイント
イベント成功の7つのポイントを徹底解説!
企画・集客・運営・収益化まで、すぐに実践できるノウハウを動画で学べます。
イベント主催者必見!
2025年に実現したい事を中長期で考え確実に達成する方法
2025年に実現したいことを決め、確実に達成するための中長期目標設定法を身につけます。
プロジェクト管理術、柔軟な計画調整ノウハウ、実践的な目標達成力を養える教材です。
平野AI(仮称)販売の舞台裏 ~なぜセミナーに461人が集まったのか。そして189名が購入したのか?~
「ビジネスメール特化AI『平野AI(仮称)』を189名に販売した具体的な戦略やセミナー運営のノウハウを学べる教材です
部分最適の罠を突破せよ! 成功するビジネス全体設計の基本
出版、SNS、セミナーなど個別施策だけで成果が伸び悩む方へ。
ビジネス全体設計図を描き、売れる仕組みを構築する方法を具体例で徹底解説!