月一ノウハウ動画・単品販売ページ【達人対談シリーズ】ゲスト:岡本文宏 氏『コンサルタント、士業、専門家で活躍するために絶対にやるべきこと ~商工会議所での登壇する方法・雑誌で連載を獲得する方法~』(2024年9月号)

コンサルタントは選ばれる必要があります。そのためにははブランディングが必須。
商工会議所に呼ばれたり、専門誌に連載を持つための方法が分かります。

このような方におすすめの教材です

雑誌に連載を持ちたい

自分自身をブランディングしたい

商工会議所から講師で呼ばれたい

受注単価を上げたい

差別化がはかれなくて困っている

コンサルタントとして成功したい

本教材について

無題ドキュメント

今回のテーマは「商工会議所での登壇する方法・雑誌で連載を獲得する方法」です。

実践塾会員の岡本文宏さんをゲストに迎えてお送りします。

岡本さんとはじめて会ったのは15年以上前です。
出版コンテストがきっかけです。(詳細は動画の中で)

はじめてお会いしたときの印象は
「凄くうまくいっているコンサルタントさん」です。


しかし、今回の対談で衝撃の事実が!!
実は、当時は全くうまくいっていなかったそうです。

出版のチャンスをものにして、事業を強固なものにしていく。
そのストーリーを聞くだけでも楽しい!!

ただ、出版だけでは弱いのも事実。

・雑誌の連載
・商工会議所の講師

ここでさらなるブランディングに成功します。

商工会議所や雑誌のルートはいくつかありますが
「今だったらこうすべき」という話を教えてもらえました。

私の考えが古い部分もあったのでアップデート。
さらに、コンサルティングで使えるネタも収集(笑)

実は、終わってからの懇親会や休憩時間で
もっと衝撃の話もあったのですが……その話はまたいつか。

・雑誌の連載
・商工会議所の講師

この2つのルート作りに定評のある岡本さん。
ぜひ、動画でそのノウハウを学んでくださいね。

収録内容

概要

  • 岡本さんの起業ストーリー
  • コンサルタントにブランディングが必要な理由
  • 商工会議所に講師として呼ばれる方法
  • エージェントは使うべきなのか?
  • 企画書を送ったら見てもらえるの?
  • 雑誌の連載を獲得するには●●が大事

収録日時

2024年7月26日(金曜)15:00~16:30

ご提供資料

  • 岡本氏からのプレゼント(一発で採用された『執筆企画書』(原本) )

料金

実践塾シェアクラブ
ライトプラン会員の方
8,800円(税込)

お支払い方法

クレジットカード完了後に決済ページが表示されます。そちらからお手続きください。
銀行振込お申し込み後に届く自動返信メールに振り込み先情報の記載がございます。

お申し込みフォーム

お申し込み内容   *
会員種別・金額   *
お支払い方法   *
お名前   *
よみがな   *
メールアドレス   *
電話番号   *
備考欄

こちらの教材もおすすめです

役立つAIツール10選!このツールで効率が激変する

日々の業務を劇的に効率化するAIツール10選を紹介!
文章作成、画像生成、データ分析、プレゼン資料作成、即戦力となるツールを厳選しました。

イベント主催の決定版! どんな企画でも成功に導く7つのポイント

イベント成功の7つのポイントを徹底解説!
企画・集客・運営・収益化まで、すぐに実践できるノウハウを動画で学べます。
イベント主催者必見!

2025年に実現したい事を中長期で考え確実に達成する方法

2025年に実現したいことを決め、確実に達成するための中長期目標設定法を身につけます。
プロジェクト管理術、柔軟な計画調整ノウハウ、実践的な目標達成力を養える教材です。

平野AI(仮称)販売の舞台裏 ~なぜセミナーに461人が集まったのか。そして189名が購入したのか?~

「ビジネスメール特化AI『平野AI(仮称)』を189名に販売した具体的な戦略やセミナー運営のノウハウを学べる教材です

部分最適の罠を突破せよ! 成功するビジネス全体設計の基本

出版、SNS、セミナーなど個別施策だけで成果が伸び悩む方へ。
ビジネス全体設計図を描き、売れる仕組みを構築する方法を具体例で徹底解説!

ページ上部へ戻る