月一ノウハウ動画・単品販売ページマイGPTをフル活用して業務に劇的な変化を!(2024年11月号)
知識が無くても利用できるAI。しかし「ビジネスで利用する」となると、まだ利用できる場面が限られているように感じます。そんなときにこそ使ってほしいのが「マイGPT」です。

このような方におすすめの教材です
ChatGPTの活用方法が分からない
自分の分身を作りたい人
AIに作業を任せ効率化をはかりたい人
マイGPTを使いたい人
AIを自分の業務に生かせるか知りたい人
マイGPTの活用を模索している人
本教材について
2024年は、ChatGPTが多くの話題をさらったように思います。
知識が無くても利用できるAI。チャットをするだけで、リクエストに応えてくれるAI。
はじめは、雑談を楽しみながら、その会話の質の高さから一気にユーザーが増えました。
しかし「ビジネスで利用する」となると、まだ利用できる場面が限られているように感じます。
私が主に活用していたのは次のような業務です。
- エクセルの関数の作成
- 書籍の目次のアイデア出し
- 日々のメルマガの添削
- 広告文作成
- ウェブ記事の文例作成
今でも、毎日使っています。私はかなりのヘビーユーザーですがそれでもこのくらいの利用頻度です。
たとえば、ChatGPTに原稿を書いてもらおうと思っても私の作成したものを100とすると、70くらいのレベルです。
一度、ChatGPTを使ってウェブコラムを書いたのですが通常1時間できる作業が、2時間もかかりました。
プロンプト(指示)を何度も調整しつつ、原稿を作成しました。その後コツを掴みましたが、それでも1時間くらいかかります。
では、専門特化したGPTを使ったらいいのかというと、そうとも言えません。
「GPTを探す」でいろいろと使ってみましたが私が思う実用レベルの精度では無かったのです。
ChatGPTは、インターネットにある情報などをたくさん持っています。
世の中の平均点はとれるかも知れませんが偽情報などもアウトプットすることがあります。
そうなると私たちは、その情報の真偽から確かめる必要があります。
たとえば、私が専門としてる「ビジネスメール教育」の分野だと
「それはあり得ない!」という情報が、さも正しいもののように書かれたコラムがあります。
一般の人も同じですが、もしChatGPTがその情報を学習してしまったら、どのようなアウトプットが出るのか……。
他人が作ったChatGPTを使うこともできますが、やはり強い違和感が残るのは事実です。
そんなときにこそ使ってほしいのが「マイGPT」です。
通常のChatGPTの上位に自分が提唱するルールを入れることができ、
より自分の理想に近い回答を出してもらうことができます。
実は、マイGPTを鍛え上げた結果、ウェブのコラムが15~30分程度で完成しました。
私のいつもの記事が100点とすると95~98点くらいとれているイメージです。
メールの添削をやってみたら99点くらいのできでアウトプットしてくれます。
場合によっては、私よりも丁寧な添削だったりします。
もうこれは革命といっても良いレベルの大きな変化。
今回の収録では、ここで書いた話をもっと細かく解説し
具体的にマイGPTを作り上げる方法をお伝えします。
最後に、マネタイズ方法についても言及しています。
ぜひ、動画をご覧くださいね!
収録内容
概要
- ChatGPTとは
- 無料で使えるGPT4
- 有料で使えるGPT-4o
- ChatGPTのメリット
- なぜ多くの人が飽きてしまったのか
- ChatGPTのデメリット
- ChatGPTが抱えるリスク
- 専門特化したGPTを探す方法
- 他人が作ったGPTは使えるのか?
- 今人気のあるGPTは?
- image generatorで画像を作成
- Logo Creatorで企業ロゴを作成
- マイGPTとは?
- マイGPTの特徴
- マイGPTが活躍する場面とその理由
- マイGPTは1つ?複数?
- マイGPT運用までの流れ
- マイGPT作成手順
- 10分で「面白いことをいうAI」を作成
- 事例:平野の知識をChatGPTに移植!
- 完成したGPTの精度を検証
- X投稿用の文章作成を依頼
- メールを添削
- マイGPTと通常のGPTの差をどの程度実感できるか
- GPTのマネタイズ方法
- 平野友朗が考える活用の未来
収録日時
2024年10月23日(水曜)15:00~16:30
ご提供資料
- 講演資料(補足資料)PDF(60ページ分)
料金
実践塾シェアクラブ ライトプラン会員の方 | 8,800円(税込) |
---|---|
一般の方 | 12,800円(税込) |
お支払い方法
クレジットカード | 完了後に決済ページが表示されます。そちらからお手続きください。 |
---|---|
銀行振込 | お申し込み後に届く自動返信メールに振り込み先情報の記載がございます。 |
お申し込みフォーム
こちらの教材もおすすめです
役立つAIツール10選!このツールで効率が激変する
日々の業務を劇的に効率化するAIツール10選を紹介!
文章作成、画像生成、データ分析、プレゼン資料作成、即戦力となるツールを厳選しました。
イベント主催の決定版! どんな企画でも成功に導く7つのポイント
イベント成功の7つのポイントを徹底解説!
企画・集客・運営・収益化まで、すぐに実践できるノウハウを動画で学べます。
イベント主催者必見!
2025年に実現したい事を中長期で考え確実に達成する方法
2025年に実現したいことを決め、確実に達成するための中長期目標設定法を身につけます。
プロジェクト管理術、柔軟な計画調整ノウハウ、実践的な目標達成力を養える教材です。
平野AI(仮称)販売の舞台裏 ~なぜセミナーに461人が集まったのか。そして189名が購入したのか?~
「ビジネスメール特化AI『平野AI(仮称)』を189名に販売した具体的な戦略やセミナー運営のノウハウを学べる教材です
部分最適の罠を突破せよ! 成功するビジネス全体設計の基本
出版、SNS、セミナーなど個別施策だけで成果が伸び悩む方へ。
ビジネス全体設計図を描き、売れる仕組みを構築する方法を具体例で徹底解説!