月一ノウハウ動画・単品販売ページChatGPTをビジネスで使う方法(2023年5月号)
ChatGPTをビジネスでどう活用するのか、実際の作業プロセスを見せながら解説。アイデアだし、単純作業の代行など、ChatGPTとの付き合い方がよく分かります。

このような方におすすめの教材です
ChatGPTでできることを知りたい
ChatGPTが役に立つか判断したい
ChatGPTをとりあえず使ってみたい
ChatGPT活用のヒントを得たい
AIの出現に漠然とした不安がある
日々の業務効率をアップしたい
本教材について
テーマは、今流行りの『ChatGPTをビジネスで使う方法』です。
2023年になり、『ChatGPT』の話題がテレビでも取りあげられるようになりました。
関連セミナーも一気に増えましたが、多くが自社商品につなげるためのフロントエンドに使っています。
どうやって、『ChatGPT』を使ったらいいのか、そもそも『ChatGPT』とはなにか?
その点があやふやになったままのような気がします。
「メールは、ChatGPTに任せればいい」
「執筆は、ChatGPTに任せればいい」
このような話しをさも当然のように語る人もいます。
確かに、将来定期に多くのことがAI対応になるでしょう。
しかし、AIに正しく働いてもらうためには命令が必要です。
- 前提条件の明確化
- 目的の明確化
- 背景の明確化
このようにやるべきことがたくさんあるのです。
今回の動画では、私が実際にChatGPTを使って作業をします。
その作業のプロセスをお見せしながら、使い方を解説します。
結論としては、優秀な人はますます効率が上がる。
また、AIが出してきたものを吟味する必要がある。
これがポイントだと断言できます。
重要なのは、私たちのビジネスでどう役立てられるのか。
その一点に絞って活用方法を解説しました。
本教材では、平野友朗が考えるChatGPTの活用方法について解説します。
収録内容
概要
- ChatGPTでできること・できないこと
- 使っている姿を見たら、イメージが沸く
- ChatGPTって何だろう?
- ChatGPTは検索と異なる
- それっぽいものがほしいなら有効
- 歌詞を書いてみよう
- 俳句、川柳、短歌を書いてみよう
- 物語を書く
- 答えを聞く「総理大臣は誰?」
- クイズ形式にして、問題を出してもらう
- 挨拶文、スピーチ原稿を書いてもらう
- ChatGPTでは正確な人物評価はできない
- 言い換え(小学生でも分かるよう)が強い
- ひな形を作るのが強い(企画書など)
- FAQを作って!といったら作れる
- ハッシュタグの提案も秀逸
- タイトル、キャッチコピーの作成は強い
- ChatGPTにはこう質問をしよう
- ChatGPTはこれからこう活用すべき
- 結局使い手次第
収録日時
2023年4月24日(月曜)15:00~16:30
料金
実践塾シェアクラブ ライトプラン会員の方 | 8,800円(税込) |
---|---|
一般の方 | 12,800円(税込) |
お支払い方法
クレジットカード | 完了後に決済ページが表示されます。そちらからお手続きください。 |
---|---|
銀行振込 | お申し込み後に届く自動返信メールに振り込み先情報の記載がございます。 |
お申し込みフォーム
こちらの教材もおすすめです
役立つAIツール10選!このツールで効率が激変する
日々の業務を劇的に効率化するAIツール10選を紹介!
文章作成、画像生成、データ分析、プレゼン資料作成、即戦力となるツールを厳選しました。
イベント主催の決定版! どんな企画でも成功に導く7つのポイント
イベント成功の7つのポイントを徹底解説!
企画・集客・運営・収益化まで、すぐに実践できるノウハウを動画で学べます。
イベント主催者必見!
2025年に実現したい事を中長期で考え確実に達成する方法
2025年に実現したいことを決め、確実に達成するための中長期目標設定法を身につけます。
プロジェクト管理術、柔軟な計画調整ノウハウ、実践的な目標達成力を養える教材です。
平野AI(仮称)販売の舞台裏 ~なぜセミナーに461人が集まったのか。そして189名が購入したのか?~
「ビジネスメール特化AI『平野AI(仮称)』を189名に販売した具体的な戦略やセミナー運営のノウハウを学べる教材です
部分最適の罠を突破せよ! 成功するビジネス全体設計の基本
出版、SNS、セミナーなど個別施策だけで成果が伸び悩む方へ。
ビジネス全体設計図を描き、売れる仕組みを構築する方法を具体例で徹底解説!