月一ノウハウ動画・単品販売ページ認知の歪みに気づき、正しく解釈する方法 ~バイアスの眼鏡を外そう!(2023年8月号)

認知の歪みとバイアスの原因~解消法を学び、公平で正しい判断をする方法をお話しします。認知の歪み10パターンを知り自分の思考を振り返りましょう。

このような方におすすめの教材です

判断のバランスが悪い

人からよくズレていると言われる

分からないことが多く不安感が強い

自分が公正か気になる

人との会話が噛み合わない

ものごとに対して悲観的になる癖がある

本教材について

「自分はものごとを正しく見ているだろうか」
「この判断は、公平と言えるだろうか」
「人物の判断にバイアスが入っていないだろうか」
「自分自身の能力を正しく自覚しているだろうか」

日々、様々な思考や判断を迫られます。
そのときにこのように内省することもあるでしょう。

人の認知というのは、ズレていると思った方がいいです。
そこを起点として、正しい認識をしていく。

自分がかけている「色眼鏡」に気付き、それを外す必要があります。

私は、小さいときに犬に襲われたことがあります。
それ以降、「犬はいつも私を噛む」と思い込んでいました。

これもバイアス(偏り、偏見、先入観)ですよね。
大人になって、その偏見を払拭したから、今では犬は触れます(笑)

他人や自分に対しても

「数字に強いのは理系だからである」
「女性は感情的で男性は論理的だと思う」
「「私にはできない」と考えチャレンジしない」

このような誤った判断をしているかもしれません。

結局、認知がズレていることを受け入れ、調整していく。
これが一番の近道だと考えています。

そもそも、毎回考えていたら、判断に時間がかかります。
その思考をショートカットするために、類似したものから判断することは正しいのです。

しかし「理系だから」「文系だから」という決めつけだけになると
本来の正しい判断というのはできません。

また、自分に対して認知の歪みが大きくなると
自信も無くなり、何もできなくなります。

認知の歪みと言われるものに、次の10パターンがあります。

  • 全か無かの思考
  • 行き過ぎた一般化
  • 心のフィルター
  • マイナス思考
  • 論理の飛躍
  • 拡大(過小)解釈
  • 感情の理由づけ
  • 「~すべき」思考
  • レッテル貼り
  • 誤った自己責任化(個人化)

これによって心を病んでしまったりするこもあるし
さらに病を悪化させることもあります。

本教材では、認知とは何かを考え、どのように認知の歪みを解消するかをお話しします。

収録内容

概要

  • アンコンシャスバイアス研修を実施して考えたこと
  • 「偏り」「偏見」「先入観」は誰にでもある
  • 先入観がなければ、公平に見られる
  • そもそも「認知」とはなにか?
  • 「知情意」で認知を考える
  • 理解力を高める方法
  • 知識がなければバスの乗車も怖い
  • 理解力を高めるために「知っている」ものを増やす
  • 分からないことがあれば答えを見つける
  • そもそも、なぜ認知が歪みやバイアスが生まれるのか?
  • 認知の歪み10分類
  • 全か無かの思考
  • 行き過ぎた一般化
  • 心のフィルター
  • マイナス思考
  • 論理の飛躍
  • 拡大(過小)解釈
  • 感情の理由づけ
  • 「~すべき」思考
  • レッテル貼り
  • 誤った自己責任化(個人化)
  • ステレオタイプ
  • アインシュテルング効果
  • 集団同調性バイアス
  • 統計的差別
  • 慈悲的差別
  • 無意識バイアスが生み出すマイナスなこととは
  • バイアスを取り除き正しく判断するには

収録日時

2023年7月21日(金曜)15:00~16:30

料金

実践塾シェアクラブ
ライトプラン会員の方
8,800円(税込)
一般の方12,800円(税込)

お支払い方法

クレジットカード完了後に決済ページが表示されます。そちらからお手続きください。
銀行振込お申し込み後に届く自動返信メールに振り込み先情報の記載がございます。

お申し込みフォーム

お申し込み内容   *
会員種別・金額   *
お支払い方法   *
お名前   *
よみがな   *
メールアドレス   *
電話番号   *
備考欄

こちらの教材もおすすめです

やるべきこと & やりたいことをすべてやる技術

やりたいことをすべて把握し、もれなくしっかり対応する方法を解説。仕事だけでなくプライベートの予定管理にも最適。

解決策を最短距離で見つける思考と言語化スキル

解決すべき課題を日々見つけ、自分で解決する方法を解説。Googleなどの検索エンジンやChatGPTなどのAIを有効活用する方法も解説。

売上の上限から考えるビジネスの組み立て方

いくら働いても楽にならない起業家必見!時間を切り売りするビジネスから脱却し、長期的な安定を得るためには、ビジネスサイズ(顧客数)の上限を知るべきです。

パソコンの作業空間を整える方法~デスクトップ、フォルダ構造、ブラウザまで一挙大公開!~

デスクトップやタスクバー、フォルダ管理、ブラウザ設定、ショートカットなど、効率的な環境整備の方法を紹介する教材。パソコンか今日を整え1秒でも無駄を省くテクニックを学びます。

1カ月で1,634件の回答を集めた方法を大公開!目標を達成する告知方法の極意

2007年から17年続けている『ビジネスメール実態調査』。その裏側の葛藤や段取り、回答数の票読みなどの集客テクニックをお伝えします。

ページ上部へ戻る