月一ノウハウ動画・単品販売ページやるべきこと & やりたいことをすべてやる技術(2023年12月号)

やりたいことをすべて把握し、もれなくしっかり対応する方法を解説。仕事だけでなくプライベートの予定管理にも最適。

このような方におすすめの教材です

やりたいことをすべてやりたい

対応漏れをゼロにしたい

やりたいことを叶え続けたい

無駄を無くして効率を上げたい

いつ、何をすべきか管理したい

やれない理由をなくしたい

本教材について

私は忙しそうに見えているみたいだけど 「やりたい!」と思ったことは、すべてできています。

仕事のTODOもドンドン消化しています。
立てた予定は、期日までに終わらせています。

プライベートでも同様です。

「やりたいことリスト」をたまに眺めて、手があいたら消化するようにしています。

そして、やりたいこととであったら、そのリストを随時更新しています。

仕事については、いい感じで回っているので売上を抑えてもいいかも……と考えたりしています。

お客さんと話していても「やりたいことができていない」という
悩みを聞かさせることが非常に多いです。

それはなんでなんだろう?
やりたいことがあるなら、ただやればいいのに……。

そんなことをついつい思ってしまいます。

「やりたいことをやり切る方法が分からない」

これが大きな問題なのかもしれません。

やれないのは、計画に入っていないだけ。
あるいは、その計画の遂行方法が分からないだけ。

決まった手順で物事を進めれば、できて当たり前の状態になります。

業務量が多かったとしても、やり方でカバーできる部分は大きいです。

以前と会社としての業務量は減っていないのに半分の人数で仕事ができています。

私が働くのは、18時まで。
残業はしないし、土日は遊ぶことにしています。

それができるのも「計画を立てて、実行する」方法を知っているから。
特別な方法ではありません。

決まった手順でやるだけ。
まとめるとこれだけです。

  1. 把握する(書き出す)
  2. やるべきものを決める
  3. 期限を決める
  4. 所要時間を予測する
  5. いつやるか予定に入れる
  6. やる

これって、当たり前の流れですよね。

これを徹底してやるだけ。
本当にシンプルに考えるとこれだけなのです。

言葉にすると簡単ですが「書き出す」のが100%できているかどうか。
ここも実は難しかったりします。

やるべきこと、やりたいこと、これらをすべて書き出す。
もれなくしっかり書き出せているでしょうか。

いつかやりたいなぁ~というものは「やりたいことリスト」にストック。
これをたまに眺めて「今やろう」と思えたら、今のTODOに移動。

夢や願望も、たまに見返すくらいがちょうどいい。
そして「TODO」に入れるなら、すぐに期限を設定します。

期限を決めたら、その作業にかかる所要時間を算出します。
そして、自分のカレンダーに入れて、体をおさえます。

そのときが来たら、予定時間内で納める。

言葉にしてしまうと、本当にシンプルな手法ですが、 私はこれだけで20年間やり続けています。

試行錯誤を繰り返した結果、これが最適解だと考えています。

もちろん「やる」と一言書いても、これだけで本が何冊も書けてしまうような技術が存在します。

やり切るためには、集中力も必要だし邪魔するものを遠ざける必要もある。

一つ一つボトルネックを見つけて、解消していく。

今回の収録では、その具体的な方法について細かくお話しました。

収録内容

概要

  • タスクをこなすためのプロセスを理解する
  • 把握する(書き出す)
  • やるべきものを決める
  • 期限を決める
  • 所要時間を予測する
  • いつやるか予定に入れる
  • やる(やり切る)
  • なぜ書き出すべきか
  • どう書き出すか?
  • Googleドキュメント、GoogleTODO、Googleカレンダーの使い分け
  • 毎朝のルーティン
  • 毎月のルーティン
  • 願望は願望のまま
  • TODOはTODOとして実施する
  • 期限を決めるメリット
  • デッドラインと賞賛ラインから考える
  • 期限がないものでも、まず設定する
  • 過去のデータを利用した所要時間の計算法
  • 測定して、精度を高める
  • 手順から予測する
  • 具体的にシミュレーションする
  • プロジェクトを細分化する
  • やりきれない理由は何か?
  • やりきれる環境をつくる

収録日時

2023年10月19日(木曜)15:00~16:30

ご提供資料

  • 講演資料(補足資料)PDF(21ページ分)

料金

実践塾シェアクラブ
ライトプラン会員の方
8,800円(税込)
一般の方12,800円(税込)

お支払い方法

クレジットカード完了後に決済ページが表示されます。そちらからお手続きください。
銀行振込お申し込み後に届く自動返信メールに振り込み先情報の記載がございます。

お申し込みフォーム

お申し込み内容   *
会員種別・金額   *
お支払い方法   *
お名前   *
よみがな   *
メールアドレス   *
電話番号   *
備考欄

こちらの教材もおすすめです

役立つAIツール10選!このツールで効率が激変する

日々の業務を劇的に効率化するAIツール10選を紹介!
文章作成、画像生成、データ分析、プレゼン資料作成、即戦力となるツールを厳選しました。

イベント主催の決定版! どんな企画でも成功に導く7つのポイント

イベント成功の7つのポイントを徹底解説!
企画・集客・運営・収益化まで、すぐに実践できるノウハウを動画で学べます。
イベント主催者必見!

2025年に実現したい事を中長期で考え確実に達成する方法

2025年に実現したいことを決め、確実に達成するための中長期目標設定法を身につけます。
プロジェクト管理術、柔軟な計画調整ノウハウ、実践的な目標達成力を養える教材です。

平野AI(仮称)販売の舞台裏 ~なぜセミナーに461人が集まったのか。そして189名が購入したのか?~

「ビジネスメール特化AI『平野AI(仮称)』を189名に販売した具体的な戦略やセミナー運営のノウハウを学べる教材です

部分最適の罠を突破せよ! 成功するビジネス全体設計の基本

出版、SNS、セミナーなど個別施策だけで成果が伸び悩む方へ。
ビジネス全体設計図を描き、売れる仕組みを構築する方法を具体例で徹底解説!

ページ上部へ戻る