月一ノウハウ動画・単品販売ページ集客方法を俯瞰で考える(2024年5月号)
集客に課題がある方、必見!集客の全体設計、ターゲットの考え方、ツールの選定の概略が学べます。
お客さんが見つからないと嘆く前に、設計を見直しませんか?

このような方におすすめの教材です
集客の全体像を学びたい
集客のツールを理解したい
集客の方法がわからない
集客の全体設計を最適化したい
集客に課題を感じている
集客にバラツキを解消したい
本教材について
セミナーを企画して、チラシも作ったのに案内する人がいない!?
どうやったら集客できますか?今の最大の課題は集客です!
実はこのような悩みは多いのです。
商品、サービスを作ったのはいいけど肝心なお客さまがいない。
多くの人が最低限のことは考えているはず。
そのため、商品作りから考えるのではななく
プロモーションを起点として考えるのがよいでしょう。
まず、集客をしたいなら、ターゲットを定めてそこに告知をするべき。
たとえば、「ビジネスメール研修」を受注したいのに駅前でチラシを配っても、来てもらえる可能性は非常に低いでしょう。
では、チラシの配布は意味がないのかというとそうではありません。
近隣の飲食店なら、チラシを配ることで認知してもらえます。
そこに「コーヒー1杯無料」なんて書いてあれば
一度は行ってみようと思うかもしれません。
告知場所、対象、オファーが噛み合えば集客はうまくいくのです。
店舗の周りが商圏なのですから、
そこを起点に人の流れを見てチラシを配るのは正解。
あとは、確率を考えてチラシを配る相手を男性・女性で絞る。
年代で絞るなどしてもいいでしょう。
こってりラーメンなら、男性を中心に。
ヘルシー少なめランチなら、女性を中心に。
【商品特性、媒体、ターゲットの属性】というのは大事だと分かります。
しかし、これが分かっていないと
自分が知っている告知方法を考えてしまいます。
予算がたくさんあるなら、テレビCMをやるべきだ。
電車広告を実施すべきだ。
企業研修も、日経新聞の紙面に広告を出せばいい!
なんて、短絡的に考えてしまいます。
もちろん、メディアを上手く活用して、
そういった雰囲気を作って商品を売っていくのもいいでしょう。
しかしそれは難易度の高いアプローチ。
シンプルに、顧客がいるところに告知をして
そこで「必要・不要」の判断をしてもらう。
それがシンプルでいいでしょう。
【認知→選別→検討→辞退/保留/申し込み】
【検索→認知→選別→検討→辞退/保留/申し込み】
このプロセスで考えたときに
見込み客の大半が「保留」だと考えます。
そのため、継続してメルマガを送ることで
状況の変化があれば、次回申し込もうと思います。
養成講座の1期生になるか迷ったけど、今回は保留。
そういう人はしばらく様子を見て、また次回以降考えるかもしれません。
保留する人がいるから次のアプローチが必要です。
- 繰り返しのTVやラジオなどのマス媒体
- チラシの保管
- メルマガによる定期接触
- リマーケティング/リターゲティング広告
集客は、このように誰に、何を、どのように届けるかを考える必要があります。
その思考の型がなければ、とにかくたくさんの人に届けようと考えてしまうのです。
今回の動画では、集客に必要なバランスの取れた基本の方法が学べます。
この思考があれば、いきなり意味のない広告に数十万投資することもなくなります。
収録内容
概要
- ビジネスのスタートはお客さまが先?商品が先?
- オウンドメディアを作る意義
- 全国でテレビCMをやったら売れるのか
- ザックリでいいのでリターンを計算する
- ビジネスメールのチラシを駅でまくとどうなる?
- カレー屋のチラシを駅でまくとどうなる?
- ゴルフ場のチラシを駅でまくとどうなる?
- 効果の高い集客方法
- 効率のよい集客方法
- 集客と工数の関係
- 商品特性、告知媒体、顧客から考える
- こんな短絡的な思考はだめ!
- 費用とリターンだけではない
- 申し込みプロセスを考える
- 保留が多いから次の接触が必須!
- 営業と無料相談は面談の価値が違う
- 認知、興味関心、比較検討、問い合わせ、商談、検討、成約の流れで考える
- 無料相談から受注の流れはこう作る
- 考えるときには、二軸を作り出す
- 商品を買うのは誰?その人は、どこにいる?
- その人に届く媒体を的確に選択する
- リアルセミナーの集客方法
- 正しい票読みをして満席にする4ステップ
- LTVを考えてビジネスを構築する
収録日時
2024年4月19日(金曜)15:00~16:30
ご提供資料
- 講演資料(補足資料)PDF(33ページ分)
料金
実践塾シェアクラブ ライトプラン会員の方 | 8,800円(税込) |
---|---|
一般の方 | 12,800円(税込) |
お支払い方法
クレジットカード | 完了後に決済ページが表示されます。そちらからお手続きください。 |
---|---|
銀行振込 | お申し込み後に届く自動返信メールに振り込み先情報の記載がございます。 |
お申し込みフォーム
こちらの教材もおすすめです
役立つAIツール10選!このツールで効率が激変する
日々の業務を劇的に効率化するAIツール10選を紹介!
文章作成、画像生成、データ分析、プレゼン資料作成、即戦力となるツールを厳選しました。
イベント主催の決定版! どんな企画でも成功に導く7つのポイント
イベント成功の7つのポイントを徹底解説!
企画・集客・運営・収益化まで、すぐに実践できるノウハウを動画で学べます。
イベント主催者必見!
2025年に実現したい事を中長期で考え確実に達成する方法
2025年に実現したいことを決め、確実に達成するための中長期目標設定法を身につけます。
プロジェクト管理術、柔軟な計画調整ノウハウ、実践的な目標達成力を養える教材です。
平野AI(仮称)販売の舞台裏 ~なぜセミナーに461人が集まったのか。そして189名が購入したのか?~
「ビジネスメール特化AI『平野AI(仮称)』を189名に販売した具体的な戦略やセミナー運営のノウハウを学べる教材です
部分最適の罠を突破せよ! 成功するビジネス全体設計の基本
出版、SNS、セミナーなど個別施策だけで成果が伸び悩む方へ。
ビジネス全体設計図を描き、売れる仕組みを構築する方法を具体例で徹底解説!