No.65
月額80万円のコンサルティングが受注できた理由なぜ、あなたは営業しないのか?

本商品の販売は終了いたしました。
ビジネスモデル
ブランディング
売り上げアップ
インターネット
仕事術
出版
セミナー・講演
アイデア作り
なぜ高額のコンサルティングが受注できたのか。営業に抵抗がある人も明日から取り組めるノウハウを盛り込みました。

CD2枚組
解 説
発売月 | 2012年11月 |
パッケージ内容 | CD2枚組(DISC1 52分 DISC2 52分) 教材ガイド(2枚) |

あなたは営業が好きですか?
苦手ですか?
何もしなくても、お客様がやってくるようになれば、どんなに楽だろう。
そう思ったことはありませんか?
世の中には、良い評判が評判を呼び、お客様からの相談が途切れない人がいます。
同じようなサービスを提供しているのに、あちらの会社には仕事がたくさんやってくる。
それに比べて、うちは厳しい状況。なにが違うんだろう。
そう悩むこともあるでしょう。
たしかに、何もしなくても、お客様がやってくるのは理想のように聞こえます。
でも、ちょっと待ってください。
その理想的な流れ、本当に何もしなくてもできるのでしょうか?
誰もが「何もせずに売り上げを上げること」に理想を抱きますが、どんなにうまくいっているビジネスも、決して何もしていないわけではないのです。
何もせずに売り上げが上がっているように見える人や、仕組みのベースにあるのが「営業」です。
「営業」と聞いて「売り込むこと」を連想した人。
それは違います。
営業は売り込むことだと思っていると、売り込むことに失敗して嫌な経験をして「営業したくなくなる」のです。
その結果、営業をしないから、お客様がやってこない、いまいるお客様も離れていく。
悪循環です。
お客様が「困っていること」「必要としていること」を考えて、聞き出して、求めている情報を提供するのが「営業」です。
欲しいと思っている人に「買ってみませんか?」と一押しするのも「営業」です。
買うか、買わないかを決めるのはお客様ですが、決める材料となる情報を提供しなければ、売れるものも売れません。
あなたが営業をしなければ、お客様はやってきません。
お客様の心理を理解して、受注を獲得する営業スキル。
ぜひ、あなたのものにしてください。
DISC(1)「月額80万円のコンサルティングが受注できた理由」では、高額のコンサルティングが受注できた経緯や実際におこなった営業プロセスを、実例を交えて解説します。
DISC(2)「なぜ、あなたは営業しないのか?」では、営業に苦手意識がある人、抵抗感を抱いている人でも明日から取り組めるノウハウを解説します。
収録している内容
試聴(MP3)
音声を是非お試し下さい。
ビジネス実践塾がどのようなノウハウを提供しているのかが分かるはずです!
約5分
月額80万円のコンサルティングが受注できた理由(52分)
- 既存顧客をフォローする
- タイミングを逃さない接触のコツ
- 担当者に気に入ってもらう方法
- 検討対象にしてもらう方法
- 初回訪問で必ずすべきこと
- 相手の情報を引き出すヒアリングのしかた
- 導入する理由のつくりかた
- 相手が求める目標の確認法
- 費用対効果は具体的に説明する
- 初回の訪問時に信頼を構築する方法
- 実績や事例は包み隠さず紹介する
- 会話の流れで共感を得るコツ
- 受注につながる無料アドバイスのやりかた
- 次回の提案日程はいつ決めるべき?
- 機密保持契約書を結ぶ必要があるのは、どんなとき?
- 調査データで業界動向を把握する
- 相手のことを調べ尽くす
- 自分の専門外のお土産を渡す
- 提案力の磨き方
- プレゼン資料を配らない提案テクニック
- 相手の会社の経営理念につながる提案をする
- 業界のことを調べて根拠を示す
- 共感を得るシナリオの作り方
- 現状を数値化して客観的に指摘する
- グラフ化して可視に訴える
- 改善点は具体的に提示する
- 受注の確率を高める提案書の構成とは
- クロージングへ導く会話の組み立て方
- 選択肢を複数提示すると選ばれやすくなる
- 納得感を与える料金設定
- スマートな料金提示のしかた
- 値引きしてほしいと言われたときの対処法
- 相手が検討するための基準を示す
- 月額80万円のコンサルティングが受注できた成功要因
- 提案の成否は事前準備が決める
- 営業は選択と集中
- お客様のことを考える
- 営業しなければチャンスはこない
なぜ、あなたは営業しないのか?(52分)
- いま売れているのは偶然?
- 突然、売れなくなる瞬間がやってくる
- 迷いが生じると営業成績は落ちる
- 営業は悪いことではない
- 自分の商品サービスに自信をもとう
- 知識とスキルがあっても売り上げが伸びない人
- 集客できても受注できない理由
- マーケティングの罠にはまるタイプ
- 広告効果に一喜一憂しない
- お客様が目の前にいるのに営業しないのはなぜ?
- 新規客獲得より既存客フォローを徹底する
- 営業は続けなければ効果がでない
- ニーズは聞かなければ分からない
- 大量行動が確率を高める
- 定期的な接触が信頼を生む
- 金額と期待と成果の関係
- 時間単価の分かる人が選ばれる
- 売り込みと情報提供は違う
- 営業が苦手な人は尋ねる
- お金に対する罪悪感を捨てる
- 形のないサービスは値引きに応じない
- ベクトルを相手に向ける
- 仕事を仕組みで考える
- 集客と営業はセット
- ネット時代だからこそ顔の見える営業
- タイミングの良い人になるコツ
- 集客してから時間が経つと価値はゼロになる
- 仕組みができてから集客する
- カレンダーを活用した既存客フォロー方法
- クロージングの実践テクニック
- コミュニケーション能力を磨く
- 受注を決める二つの判断基準
- 仕事以外のところで評価を落とさない
- ビジネスの常識を身につける
- 提案のポイントがずれないようにするためにすべきこと
- いま効果的な集客手段とは
プロフィール

平野友朗(ひらのともあき)
ビジネス実践塾 主宰
株式会社アイ・コミュニケーション 代表取締役
一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事
1974年生まれ。北海道札幌市出身。筑波大学人間学類(認知心理学専攻)を卒業後、広告代理店勤務を経て独立。アイ・コミュニケーション代表取締役。一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事。ビジネス実践塾主宰。日本で唯一のメルマガコンサルタント、ビジネスメール教育の第一人者としても知られる。
メルマガ黎明期より、その可能性にいち早く気づきノウハウを体系化する。商品化されたビデオ「メルマガのノウハウ」は単価1万2,000円にも関わらず、半年間で800本を販売。シリーズ3,000本以上を売り上げる。数々のオピニオンリーダーのメルマガ発行をサポートし、影響力あるメディアに育てあげた実績を持つ。
得意とする分野は、ウェブマーケティングの戦略立案やメルマガ・ウェブサイトの改善。メールのマナーやルールの解説、メールコミュニケーションの効率化やメールの処理時間短縮などの業務改善。メディア戦略を含めたブランド構築や出版プロデュースなど多岐に渡る。クライアントは、日本全国の企業、士業コンサルタント、官公庁から学校や団体まで幅広く、その数は5,000を超える。
ビジネスメールスキルの標準化を目指し、日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げる。開発した教育プログラムによって、メールによる業務効率化やメールの処理時間削減を実現する個人や企業が続出。公開セミナーや集合研修、通信教材やeラーニグを通じて、ビジネスメール教育を提供。2013年に、一般社団法人日本ビジネスメール協会を設立。認定講師を養成し、ビジネスメールの教育者を日本全国に送り出している。
「流れのない販売方法は売れない。売るのは仕組み!」というポリシーのもと、ビジネスモデルの構築や見直し、メルマガの発行から改善、集客施策の策定、販売戦略の構築、メディア戦略など、そのアドバイスは多岐にわたる。業種業態から瞬時に「ビジネスの流れ」と「数字」が読めるため、経営者や起業家から「短時間で的確なアドバイスがもらえる」と好評。
メルマガの発行・改善アドバイスをするなかで「メルマガだけでは成功できない。成功するためには、サイトの見直し、ビジネスモデルの見直し、ブランド構築が重要」と考え、2007年の7月からビジネスでの成功をトータルでサポートする通信教育事業「ビジネス実践塾」を開始。平野友朗自身の起業家としての活動から法人化への道のり、事業の多角化で蓄積したビジネスノウハウを提供中。「年商1億円、粗利3,000万円のビジネスモデル構築」を目指す方を対象に、必要なノウハウや経営情報を提供中。「経営者のブランド構築は、メディア戦略の一つ」と位置づけ、大手出版社と共同で出版プロジェクトを実施するなど、ベストセラー作家の誕生にも携わる。
自らのメルマガ「平野友朗の思考・実践メルマガ【毎日0.1%の成長】」では、コミュニケーションデザインやウェブマーケティングに有益な情報を送り続けている。
著書は『ちょっとの工夫で仕事がぐんぐんはかどるビジネスメール術―仕事ができる人がやっている43のルール』(主婦の友社)、『お客様から選ばれるウェブ文章術』(日本実業出版社)、『「始めてみたけど効果がない」と思っている人の「やり直し」のメルマガ営業術』(ダイヤモンド社)、『走りながら考える仕事術!』(日本実業出版社)など合計22冊(翻訳本2冊を含む)がある。
No.65
月額80万円のコンサルティングが受注できた理由なぜ、あなたは営業しないのか?

CD2枚組
解 説
発売月 | 2012年11月 |
パッケージ内容 | CD2枚組(DISC1 52分 DISC2 52分) 教材ガイド(2枚) |
本商品の販売は終了いたしました。
▲ページ上にもどる