No.66
チャンスをつかみ突き抜ける人の働き方
本商品の販売は終了いたしました。
ビジネスモデル
ブランディング
売り上げアップ
インターネット
仕事術
出版
セミナー・講演
アイデア作り
起業家や経営者がチャンスをつかみ、突き抜け、伝説を作るために必要な思考と行動は何か。伝説を生む働き方を解説。

CD2枚組
対 談
発売月 | 2012年12月 |
対談者 | 株式会社インサイトコミュニケーションズ 紫垣 樹郎 |
パッケージ内容 | CD2枚組(DISC1 54分 DISC2 60分) 教材ガイド(2枚) |

チャンスをつかむ人
人より突き抜けて成功する人
伝説を残す人
こうした人は、どのようにしてそれらを実現しているのでしょうか?
同じ仕事をしていても、誰よりも早く頭一つ抜き出ることもあれば、気がついたらライバルに大きく差がつけられていることもあります。
その違いはどこにあるのでしょう。
起業家や経営者がチャンスをつかみ、突き抜け、伝説を作るために必要な思考と行動は何か。
「伝説の新人」著者の紫垣 樹郎さんに、わずかな違いでその後の人生を大きく変える、伝説を生む働き方についてお聞きします。
DISC(1)では、紫垣さんがリクルート時代に残された数々の伝説をひも解き、組織内でチャンスをつかみ、結果を出す方法を探ります。チャンスをつかみ、突き抜ける人になるために知っておきたい成功法則や、意識しておきたい心構えについて解説します。
DISC(2)では、具体的な仕事への取り組み方や人間関係の築き方、身につけたい行動習慣や思考について解説します。現状を打破したい、ワンランク上を目指したい起業家や経営者が今日から実践できる内容です。
対談相手プロフィール

クリエイティブコンサルタント
紫垣 樹郎
1989年株式会社リクルート入社。ベンチャー企業から大企業まで企業の採用コミュニケーション・組織活性コミュニケーションのプランニング・クリエイティブディレクションを担当。100社を超える企業のあらゆるメディアを企画制作。4年目に社内MVPを受賞。1996年、コピーライターとして活動開始。1998年、東京コピーライターズクラブ最高新人賞受賞。その後、クリエイティブディレクターとしてリクルート自社商品のブランディングを推進。数々の情報誌のコンセプトメイキング、CM制作・販促ツール・表紙制作におけるクリエイティブディレクション、販促キャンペーンを推進。リクルートの社員採用のコンセプトを立案し、各種コミュニケーションツールを開発。等。2002年より、ナイキゴルフのブランディングにおけるコピーワークを展開。2003年、経済産業省とともに起業家育成プロジェクト「ドリームゲート」を起ち上げる。2005年コンセプト開発から、コミュニケーション設計、クリエイティブディレクションに至るまでをワンストップで提供することで、本質的なコミュニケーションを追求するためにインサイトコミュニケーションズ設立。2012年、20代の若手ビジネスパーソンを活性化するために伝説の新人養成プロジェクトを起ち上げ活動を開始。著書に「伝説の新人~20代でチャンスをつかみ、突き抜ける人の10の違い~」(集英社)。東京コピーライターズクラブ幹事。
収録している内容
試聴(MP3)
音声を是非お試し下さい。
ビジネス実践塾がどのようなノウハウを提供しているのかが分かるはずです!
約5分
チャンスをつかみ突き抜ける人の働き方(前半、54分)
- 紫垣樹郎さんに聞く伝説の新人への道
- リクルート時代の働き方
- 東京コピーライターズクラブ最高新人賞受賞の経緯
- 期待と現実のギャップを埋めるためにすべき努力とは
- コピーライターの思考回路
- 良い物を確実に選ぶ力の身につけ方
- 先輩からの助言の本心つかむ
- 株式会社インサイトコミュニケーションズの仕事
- 成果がでるのはどのような広告か
- コンセプトの作り方、言語化のしかた
- メディアプランニングの仕事
- 「伝説の新人」(集英社)の出版話
- 伝説の新人プロジェクトとはなにか
- 優秀な人は数多いが伝説を残す人は限られている理由
- 応援者の作り方
- 伝説の新人プロジェクトが成功している要因
- 学びを加速させるフェイスブックの有効活用法
- 講座運営で注意していること
- 会社の中だけで自分の価値をはからない
チャンスをつかみ突き抜ける人の働き方(後半、60分)
- 伝説の新人とはどのような人をいうのか
- 最低でも期待値を超え、可能な限り感動を与える
- 何度言っても伝わらない人の未来
- 仕事のやり方が次の仕事を引き寄せる
- 当事者意識を相手と同じレベルで持つ
- ジュースの買い方で分かるあなたの仕事力
- 相手のことを考える習慣を身につけチャンスを手にする
- 自分の値付けの難しさ
- 高く売り出して市場価値を高める
- チャンスをつかみ突き抜ける人は仕事に対する姿勢が違う
- 仕事のできる、できないはセンス?
- 成功は最短距離でできるのか
- 失敗を恐れずに経験した人が最後には勝つ
- 言われたことしかやらない人、言われたこともやらない人の行く末
- やる気のない人との付き合い方
- 解釈力を磨く
- 迷ったら自分に対して肯定的な質問を投げかける
- マイナスの状況をプラスに変える思考とは
- コミュニケーションは相手基準で
- 人は忘れるもの
- デキル人のもとにデキル人が集まる
- 突き抜けるために必要な行動とは
- 目の前のお客様のことを考える
- 101%を意識してサプライズを与える
No.66
チャンスをつかみ突き抜ける人の働き方
CD2枚組
対 談
発売月 | 2012年12月 |
対談者 | 株式会社インサイトコミュニケーションズ 紫垣 樹郎 |
パッケージ内容 | CD2枚組(DISC1 54分 DISC2 60分) 教材ガイド(2枚) |
本商品の販売は終了いたしました。
▲ページ上にもどる