No.79
【成功の瞬間】個人通信コンサルタント蒲池崇さんの起業「0→1」物語お客様の心に残る「個人通信」活用術

ビジネスモデル
ブランディング
売り上げアップ
インターネット
仕事術
出版
セミナー・講演
アイデア作り
個人通信コンサルタントの蒲池崇(かまち たかし)さんをゲストにお迎えして、蒲池さんの起業までの経緯や、日本で唯一の現在蒲池さんがおこなっている「個人通信」作成コンサルタントという事業について平野がインタビューを行いました。

CD2枚組
対 談
収録されている内容
試聴(MP3)
音声を是非お試し下さい。
ビジネス実践塾がどのようなノウハウを提供しているのかが分かるはずです!
約5分
【成功の瞬間】個人通信コンサルタント蒲池崇さんの起業「0→1」物語(58分)
- 蒲池氏の自己紹介
- 「個人通信」に至るまで
- 株式会社船井総合研究所時代
- 社員教育会社時代
- 独立のきっかけ
- 挫折の連続
- 30社に断られる
- 「営業研修ドットコム」がまったく売れない
- 創業者融資を受けられない
- 元上司の一言で救われる
- 成功への足がかり
- 「蒲池通信」誕生のきっかけ
- 「個人通信」をRに
- 作成代行契約は6社からスタート
- 継続が信頼へ繋がった
- 過去の自分が将来の自分を助ける
- 契約先を集めるためのあの手この手
- お客様から教えられたこと
- 研修セミナーの獲得
- 書籍出版までの経緯
お客様の心に残る「個人通信」活用術(60分)
- 「個人通信」=ニュースレターの個人版
- 売り込みではない情報を紙媒体で
- 定期的にお届けする
- A4片面1枚で十分
- 紙面のフォーマットは四枠
- サラッと読める文字量が大切
- プロフィール画像は似顔絵がおすすめ
- 紙面構成のアドバイス
- お届けスタート時
- バックナンバーの活用方法
- プロフィール作成の注意点
- 4行日記がおすすめ
- 事実、発見、教訓、宣言
- フォントは12ポイント以上&ゴシック体
- 届け方は「郵送」「FAX」「手渡し」を使い分けて
- 発行の継続が絶対的な信用へ
- 継続の難しさは即効性の無さ
- 「郵送」の場合、形状の推奨は?
- 個人通信を誰に送ったらいい?
- 継続が将来の自分を助けることに繋がる
対談相手プロフィール
株式会社ファイブスターパートナーズ
代表取締役
個人通信コンサルタント
蒲池 崇 (かまち たかし)
1980年、茨城県取手市生まれ。
日本唯一の「個人通信(個人版ニュースレター)」の作成、コンサルティング会社を経営。
「お客様はどこから買うかではない、誰から買うかだ」を信条に、日々の出来事から自分の人となりを紙面にして伝え、お客様から選ばれる存在になるメソッドを確立。 個人通信を送っていただけで「顧客単価が6.6倍」「1000万円超の受注」「新規:リピート・紹介の比率が7:3から3:7に大逆転」などの成果をクライアントにもたらす。
独立前、東証一部上場のコンサルティング会社、株式会社船井総合研究所では、継続的な情報発信が評価され社内で表彰を受ける。また、社員教育会社では営業マンとして個人通信を駆使し、トップセールスにもなる。
クライアントは、県庁からガーデン・エクステリア、お漬物卸、税理士事務所まで多岐にわたり、これまで作成代行をしてきた個人通信は1500を超える。
「今回は本当に個人通信に書くネタがないんです」という人からでも短時間で必ずネタを引き出すインタビュー力、読み手が自然とその人のファンになる文章を作成するPR文章力にはとくに定評がある。
事業を通じて成し遂げたい願望は、「いい商品やサービスを持っていて、まじめにがんばっている人や会社が、世の中から正しく評価されるようになること」。個人通信を通じて、PR下手で評価されていない人や会社が、お客様から選ばれる存在になるために日々活動している。
著書に『「売れる営業マンになりたかったら自分を売れ!」といわれてもなかなかできない人のための営業ツール』(明日香出版社)、『顧客と最高の信頼関係を作る営業ツール』(フォレスト出版)がある。
蒲池さんからコメントをいただきました
最初は少し緊張しましたが、平野さんに色々と質問していただいたおかげでとても話しやすく収録することができました。
自分自身も実践塾の会員なので教材は聞いていましたが、事前の打ち合わせ、収録中の雑音、写真撮影など、思ってた以上に細部まで気にされていて、毎月届く教材の収録はこんなに大変なんだなと驚きました。
内容に関しては、僕の起業の経緯や、現在おこなっている事業の「個人通信」などについて語らせていただきました。
保険、銀行、住宅、士業、コンサルタント、配送業など、お客様から見て商品が一緒に見える場合、最終的には「誰にお願いするか」が重要になります。
そんな人依存ビジネスをされている方には特に「個人通信」は効果を発揮します。
また、リストが少なくても始められ、コストもさほどかからないというメリットもあります。
個人通信の詳細については音声をお聞きいただければと思いますが、「お客様の脳内検索で1位になる」ここに必要性を感じる方はぜひお聞きになってみてください。
選ばれる人になるための気づきやヒントをご提供できれば幸いです。
No.79
【成功の瞬間】個人通信コンサルタント蒲池崇さんの起業「0→1」物語お客様の心に残る「個人通信」活用術

CD2枚組
対 談
▲ページ上にもどる