月一ノウハウ動画・単品販売ページ
実践塾シェアクラブのスタンダードプラン、プレミアムプランの方に
提供している60~70分程度の動画を単体で販売しています。
マイGPTをフル活用して業務に劇的な変化を!(2024年11月号)
知識が無くても利用できるAI。しかし「ビジネスで利用する」となると、まだ利用できる場面が限られているように感じます。そんなときにこそ使ってほしいのが「マイGPT」です。
もっと緻密な予定の立て方、運用方法大公開! ~GoogleカレンダーGoogleTODOリストだけで予定は管理できる~(2024年8月号)
すべての予定はGoogleカレンダーとTODOリストだけで管理ができます。
挫折した人向け、手帳からの乗り換え組のために、一から組み立てる方法を解説します。
集客方法を俯瞰で考える(2024年5月号)
集客に課題がある方、必見!集客の全体設計、ターゲットの考え方、ツールの選定の概略が学べます。
お客さんが見つからないと嘆く前に、設計を見直しませんか?
コース商材、開発のススメ ~半年コースを作って販売しよう!!~(2024年3月号)
コンサルタントの新しい収益源こそコース(養成講座)がオススメ。
濃いメンバーが増え、新規案件の可能性も増える。そんな講座の全貌をご紹介します。
敬語は最後でいい! メール改善の正しい手順(2024年2月号)
メールの改善力を飛躍的に向上させる教材。鍛えるべきは文章力ではなく○○。
ビジネスメール教育の専門家が効率的なメールの改善手順を丁寧に解説。研修講師や社内講師にもオススメ。
事例で学ぶ!未来を予測するリターン思考(2024年1月号)
論理的な判断と確率思考を身に付け、現状維持バイアスを克服するための教材。
事例から未来予測の精度を高め、2024年を飛躍の年にする方法を学びます。
やるべきこと & やりたいことをすべてやる技術(2023年12月号)
やりたいことをすべて把握し、もれなくしっかり対応する方法を解説。仕事だけでなくプライベートの予定管理にも最適。
解決策を最短距離で見つける思考と言語化スキル(2023年10月号)
解決すべき課題を日々見つけ、自分で解決する方法を解説。Googleなどの検索エンジンやChatGPTなどのAIを有効活用する方法も解説。
売上の上限から考えるビジネスの組み立て方(2023年9月号)
いくら働いても楽にならない起業家必見!時間を切り売りするビジネスから脱却し、長期的な安定を得るためには、ビジネスサイズ(顧客数)の上限を知るべきです。
認知の歪みに気づき、正しく解釈する方法 ~バイアスの眼鏡を外そう!(2023年8月号)
認知の歪みとバイアスの原因~解消法を学び、公平で正しい判断をする方法をお話しします。認知の歪み10パターンを知り自分の思考を振り返りましょう。
1カ月で1,634件の回答を集めた方法を大公開!目標を達成する告知方法の極意(2023年6月号)
2007年から17年続けている『ビジネスメール実態調査』。その裏側の葛藤や段取り、回答数の票読みなどの集客テクニックをお伝えします。
ChatGPTをビジネスで使う方法(2023年5月号)
ChatGPTをビジネスでどう活用するのか、実際の作業プロセスを見せながら解説。アイデアだし、単純作業の代行など、ChatGPTとの付き合い方がよく分かります。
プレゼンやコミュニケーションにも役に立つ!セミナープログラムの作り方・考え方(2023年3月号)
この教材では、平野友朗がどのようにセミナー・研修のプログラムを量産しているのか解説します。正しい順番で組み立てると、いままでの半分以下の時間で完成するかもしれません。
ビジネスモデルから考える情報発信~どんなメディアに何を書くか~(2023年2月号)
この教材では、数多くのウェブツールの特性を理解し、
ビジネスモデルを起点としてどのように情報発信すべきかを解説します。
達成できる目標の立て方 ~2023年を実りある1年にする方法~(2023年1月号)
どのような目標を立てると良いのか?
「やること(TODO)リスト」「やりたいことリスト」「願望リスト」などの
活用方法について解説。目標を正しく立てると確実に叶います。
今から1年以内に出版する方法(2022年12月号)
出版をするのは夢だ。でも具体的に考えないと出版は不可能。
チャンスを待っているだけでは意味がありません。
そこで今回は1年で出版するならどんな流れなのか。その方法をお伝えします。
目的志向の読書術 ~読書という行為の意味を考え効率的な読書をする~(2022年11月号)
「本を読む時間がない、読書の成果が感じられない、読書習慣がない」という方におすすめの教材。読書の目的は人それぞれ。紙と電子書籍の選び方、読み方、読む時間の捻出法、などが学べます。
人との繋がりを可視化して管理する「人脈整理術」(2022年10月号)
人の悩みは、お金、健康、人間関係、将来の不安など多岐にわたります。本教材では、誰とどうつながり人間関係を維持し作り上げていくのかについて解説しています。
“数字”を使ってわかりやすく説明する技術(2022年9月号)
数字をうまく使うだけで説得力が増し人を動かします。逆に、数字が苦手だと判断を誤ることも。数字に苦手意識がある人や数字を効果的に使いたい人におすすめの教材です。
改めて“売る”ということを考える~ブランディングとセールスはどちらが有効なのか~(2022年7月号)
この教材では、平野友朗がどのようにセミナー・研修のプログラムを量産しているのか解説します。正しい順番で組み立てると、いままでの半分以下の時間で完成するかもしれません。
個人のブランド力が必須の時代に何をすべきか?~自分は人をどう見て、人からどう見られているか~(2022年4月号)
ブランディングの重要性とブランド認知のコントロール方法を解説する動画教材。本物の能力よりもイメージを意識することが重要。そのノウハウを伝授します。
コンテンツ作りの技術~テーマ設定の考え方と組み立て方~(2022年3月号)
この教材では、平野友朗がどのように執筆やセミナーのネタを見つけているのかをお伝えします。セオリーが分かれば量産も可能です。